カテゴリー「グルメ 鶏料理・焼鳥・親子丼」の記事

2019年4月24日 (水)

とり安

一昨日のランチは中京区のとり安でいただいた。

190422
烏丸押小路北東角にある人気の鶏料理のお店で、以前から一度行きたいと思っていたお店。ランチタイムは親子丼が人気で、開店前から待ちの列が・・・。
 
190422_1
いただいたのはもちろん親子丼880円(税込)。ふわふわの卵のとじかげんが独特でまずまず美味しい!が、大きめの鶏肉はそうでもなく、並んでまで食べるほどでは・・・。そこそこいいお値段で、駐車場もなく行きにくい立地、特別な味でもなく、これでなぜ待ちがあるのかわからない。鶏肉を唐揚げにしたからあげ丼がけっこう人気みたいで、今度行く機会があればそちらをいただいてみたい。

| | コメント (0)

2019年4月 6日 (土)

ステーキガストでまたまたチキンステーキ

4月3日(水)

この日ランチをいただいたのは南区のステーキガスト京都十条通店。

190403
前回は3ヶ月ほど前。
 
190403_1
ハッピーアワーの生ビール200円でスタート。サラダとスープは食べ飲み放題なのが嬉しい、これだけで呑める。
 
190403_2 190403_3
いtだいたのはチキンステーキで、赤ワインとともに。やはりまずまずの味でワインを2杯お替り。しっかり呑んで食べて1,600円くらいで、安いよねぇ。いつも通り株主優待券利用だが、もちろんまた行くよねぇ。

| | コメント (0)

2019年3月17日 (日)

丸亀製麺で親子丼

昨日のランチは丸亀製麺でいただいた。

 
190317_2 前回はひと月ちょっと前。
 
190317_3あさりうどんにも惹かれたのだが、いただいたのは親子丼(小)390円(税込)。ここでうどん以外のメニュをいただくのは初めて。小なので量は多くないがわたしにはこれくらいでちょうどいい。やや甘めの味付け、たまごはもう少し半熟なのが好みだが、この値段なら文句なし、悪くない。お肉もやわらかくて美味しい。たまにはいいなって味だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年1月 4日 (金)

勇気凛々でランチ

12月25日(月)

この日のランチは伏見区の勇気凛々でいただいた。京阪藤森駅から名神沿いに西へ進んだ北側にある居酒屋さんで、ランチ営業しているのを知ったので行ってみた。
 
181225 181225_2
前回伺ったのは1年半ほど前、夜の営業時。
 
181225_3 181225_2_2
いただいたのはチキン南蛮ランチ880円(税込)。サラダ、みそ汁、漬物プラス2品が付く。この日はおでんの玉子に鯖塩焼き。メインのチキン南蛮はまずまずおいしく、ボリュームもあってお腹いっぱい。今度は違うメニュも食べてみたいところ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年12月31日 (月)

ステーキガストでチキンステーキ

12月19日(水)

 
この日は朝から湯の山温泉をあとにして、お昼くらいに京都まで帰ってきた。で、ランチをいただいたのは南区のステーキガスト京都十条通店。
 
181219前回は4ヶ月近く前。
 
181219_2ハッピーアワーの生ビール200円とサラダバーとスープ。
 
181219_3 181219_4
以前から食べてみたいと思っていたチキンステーキカキフライのトッピングをいただいた。なかなかにおいしくて赤ワイン100円も外せない。
 
生ビール×3に赤ワイン×2をいただいて〆て2,000円ちょっとはかなりリーズナブル。もちろん優待券利用だが、安くておいしくてやっぱりいいねぇ。いわれなくてもまた行くよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月23日 (火)

とり伊

10月12日(金)

 

 

 

この日のランチは下京区のとり伊でいただいた。

 

 

 

181012 181012_2

 

四条猪熊を下った西側にある水炊きや鶏すきのお店で、親子丼が名物みたい。

 

 

 

181012_3 181012_2_2

 

いただいたのはもちろん親子丼690円(税込)。たくあんと鶏ガラスープ付き。色からして濃厚な卵がのっている。つぶして食べたらうまー、柔らかい鶏肉がしっかりあって食べ応えあり。わたしにはやや濃いめの味付けだが、この値段なら悪くはない。わざわざ行くほどではないものの、まずまずおいしくて近くに行くことがあれば立ち寄ってもいいかなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月 8日 (日)

鳥せい本店の親子丼 10回目

本日のランチは伏見区の鳥せい本店でいただいた。酒蔵の多いエリアにある、蔵元が経営する人気の鳥料理のお店。

180708 180708_2
前回は昨年10月でひさびさ。午前中とはいえ日曜日に待ちなしはけっこうラッキー。

180708_4いただいたのはいつも通り親子丼750円(税込)。微妙に値上がりしているし、今日はやや冷めかげんでの提供で、なんだかなぁ・・・。トロトロ卵に歯ごたえのある鶏肉はまずまずの味でやはり好みだなぁ。今回はちと残念ではあったが、次回は美味しいのをいただけるのを期待したい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月 3日 (火)

ひさびさの串虎

3月28日(水)

この日の夜は嫁さん、長男と3人で右京区の串虎へ。

180328_3
西院の路地を入った分かりにくい場所にあるちゃんこ・とりすきのお店で、前回は3年半ほど前。ずいぶんとひさびさだ。5月から9月は休業で、3人前からとちとハードル高めのお店。

180328_4もちろん(鶏の)すき焼きをいただいた。女将さんが焼いてくれるので、鶏のたたきを食べながら焼けるのを待つ。

180328_6 180328_2_2
焼く前からビジュアルがすごい。おいしそうでしょ!右は出来上がったところ。けっこう歯ごたえのあるかための鶏肉。割下がちと濃いめなのが残念。鶏のいろんな部位を食べられるのが嬉しい。葱、玉ねぎ等の野菜や豆腐、しらたきも美味しい。

180328_7〆のそばは2玉投入でお腹いっぱい。これに食後のフルーツがあるのだが、せっかちな我々は食べずに退席。ビール×2、お酒は獺祭と桜政宗、梅酒、烏龍茶をいただいて14,000円はリーズナブルな印象。わたしにはちと濃いめの味付けだったので、今度はちゃんこをいただいてみようかなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月10日 (土)

なか卯 親子丼ミニと小うどんはいから

2月4日(日)

この日のランチはなか卯久世橋通店でいただいた。前回は2ヶ月以上前。ファサードは撮り忘れ。

180204
いただいたのは親子丼ミニ350円と、いただいたクーポン利用の小うどんはいから

180204_3 180204_4
親子丼の味付けはけっこう好み。たまごにやや火が通り過ぎなのがちと残念。うどんはコシのある麺が美味しい。

この手の業態にしてはやや高めの値段設定だが、安定した味は悪くない。しっかりとした麺のうどんはおいしくて、今度はきつねうどんでもいただいてみたいところ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月29日 (日)

半年ぶりの鳥せい本店

10月26日(木)

この日のランチは伏見区の鳥せい本店でいただいた。

171026
前回は半年ほど前。

171026_2
ここでのランチはやはり親子丼700円(税込)。しっかりと歯ごたえある鶏肉、やや甘めのお出汁とちょうどいい半熟の卵はわたしの好み。やはり美味しい!駐車場もあって行きやすいのでたまには行かないとね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧