『謎解きはディナーのあとで』(東川篤哉)
東川篤哉の『謎解きはディナーのあとで』を読んだ。本屋大賞受賞作。
|
超セレブの家柄のお嬢様が国立署の刑事というありえない設定、おまけにお嬢様とも思えぬ品のなさ。というところからはじまるおはなしで、そのお嬢様刑事が、次々と起こる殺人事件の概要を執事に相談すると、その執事が事件の真相を語ってくれて解決するという展開。殺人事件起こり過ぎというまっとうな指摘はここではなしで・・・。
お話しがハチャメチャなのと、謎解きがシンプル過ぎてバレバレなのが残念なところ。ミステリーというよりはコメディって感じの作品で、深く考えずに読むなら楽しめるかなぁ。これがどうして本屋大賞を受賞したのか理解に苦しむのだけど・・・。
| 固定リンク
コメント