« 勇気凛々でランチ | トップページ | 桃園亭本店で忘年会 »

2019年1月 5日 (土)

『夢をかなえるゾウ』(水野敬也)

水野敬也の『夢をかなえるゾウ』を読んだ。

 
ある日突然現れた関西弁をしゃべる、自称神で、ガネーシャと名のる象。この神様が成功するための課題を毎日出す、「靴をみがく」とか「コンビニで募金する」とか。主人公はけなげにこの課題をクリアしていくのだが・・・。
 
ガネーシャの課題は、なるほどと納得できるもので、実践することが成功への近道なのだろう。そういった意味では自己改革の参考書的な位置づけか。読み物としてもそこそこ面白く、コミカルタッチで描くガネーシャのキャラクターが秀逸で、楽しく読める作品。続編もあるみたいでそちらも読んでみたいところだ。

|

« 勇気凛々でランチ | トップページ | 桃園亭本店で忘年会 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『夢をかなえるゾウ』(水野敬也):

« 勇気凛々でランチ | トップページ | 桃園亭本店で忘年会 »