« かれー屋ひろし | トップページ | 1年ぶりにパクチー丸太町 »

2018年11月 3日 (土)

『日本史の謎は「地形」で解ける』(竹村公太郎)

竹村公太郎の『日本史の謎は「地形」で解ける』を読んだ。

 
タイトル通り、日本史上の疑問に地形からアプローチするという作品。やや強引な印象もないではないが、その視点はとっても面白く、楽しく読める。なじみのない史実も多いが、「なぜ京都が都になったか」と、対極にある「日本文明を生んだ奈良は、なぜ衰退したか」なんてのを楽しく読んだ。

|

« かれー屋ひろし | トップページ | 1年ぶりにパクチー丸太町 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『日本史の謎は「地形」で解ける』(竹村公太郎):

« かれー屋ひろし | トップページ | 1年ぶりにパクチー丸太町 »