« レストラン舟屋 | トップページ | 経ヶ岬灯台 »

2018年10月 1日 (月)

伊根の街と伊根湾めぐり

9月26日(水)

 
レストラン舟屋の里でのランチのあとは伊根の街をぶらぶら歩く。伊根には約30年ぶり。平日にもかかわらず意外にも観光客が多い。
 
180926_5 180926_6
ひなびた街の中でも向井酒造は人気で客多く、わたしも土産にお酒を購入。伊根のマンホールは舟屋イラスト。
しかし、伊根の街は歩いてもたいして見どころはなく、やはりこの街は海から観るのが一番。というわけで伊根湾めぐりの遊覧船へ。
180926_7 180926_8
大人680円、ツアーの観光バスも多い。右の船で伊勢湾を一周、30分弱の遊覧。
 
180926_9カモメの餌としてかっぱえびせんを購入して持ち込む人が多いのだが・・・。
 
180926_10 1809262_2
投下されるかっぱえびせんを求めてカモメが船のあとを追ってくる。さらに鳶の一群もやってきて、カモメが取ろうとしたかっぱえびせんを横からさらっていく。まさに鳶にかっぱえびせんをさらわれるというのはこのことだ。
 
180926_11 180926_2_3
180926_3_2 180926_4_2
海から観る伊根湾にあるのはこの街の名物の舟屋群。ここ以外ではまず観られない、観応えある風景。
 
180926_5_2 180926_6_2
180926_7_2 180926_8_2
意図した建造物ではなく、そこで生活している普通の家々だというのが特別な雰囲気を生み出しているのかも?
 
180926_9_2 180926_10_2
伊根の舟屋群を海から満喫。陸からだとこの光景はほとんど観ることができないので、この遊覧船は伊根では必須だ。伊根まで来てこの船に乗らないなんてありえない。

|

« レストラン舟屋 | トップページ | 経ヶ岬灯台 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伊根の街と伊根湾めぐり:

« レストラン舟屋 | トップページ | 経ヶ岬灯台 »