« さん天 京都醍醐店 | トップページ | らーめん みやび でひさびさランチ »

2017年4月16日 (日)

「芳年―激動の時代を生きた鬼才浮世絵師」美術館「えき」KYOTO

4月12日(水)

この日の夕方は京都駅の伊勢丹まで行って、美術館「えき」KYOTO「芳年―激動の時代を生きた鬼才浮世絵師」を観た。

170412_2 1704122



幕末から明治へと移る激動の時代に描き続けた浮世絵師、月岡芳年の作品展。

平日にもかかわらず多くの観覧者でけっこう混雑、以外にも人気なのね。なかなかに血なまぐさい描写の作品が多いのだが、けっこう観応えあり。展示点数も多く、駆け足で観て1時間強。行こうかどうか迷っていたのだが、行ってよかったなぁ。観る価値ありで大満足だ。

|

« さん天 京都醍醐店 | トップページ | らーめん みやび でひさびさランチ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「芳年―激動の時代を生きた鬼才浮世絵師」美術館「えき」KYOTO:

« さん天 京都醍醐店 | トップページ | らーめん みやび でひさびさランチ »