« WBC 2次ラウンド プールE キューバVSオランダ at東京ドーム | トップページ | もつ焼きでん 水道橋店 »

2017年3月19日 (日)

ひさびさに東京国立博物館へ

3月15日(水)

この日東京ドームでのキューバVSオランダの試合のあとは日本チームの試合まで時間があったので、上野へ出て東京国立博物館へ行った。前回は2年以上前。

170315 170315_2
上野公園の梅は半分以上散っていた。京都のパスポートで無料入場。

170315_3
十二神将立像は観応えあり。

170315_4 170315_5
国宝の舟橋蒔絵硯箱や花下遊楽図屏風も観られた。

170315_6 170315_7
埴輪や土偶も観応えあり。

170315_8 170315_9
展示に浮世絵が多いのもここのいいところで、写真は広重の木曽街道六十九次の大井と中津川。

170315_10
3月(弥生)を意識した展示でなかなか巧いなぁ。写真は広重の桃花に小禽。

やはり日本で最も観応えのある博物館。駆け足で観ても1時間強。これだけの展示を無料(ただ)で観ることができて嬉しい。東京までわざわざ行けないが、機会があれば立ち寄らないといけないなぁ・・・。

|

« WBC 2次ラウンド プールE キューバVSオランダ at東京ドーム | トップページ | もつ焼きでん 水道橋店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひさびさに東京国立博物館へ:

« WBC 2次ラウンド プールE キューバVSオランダ at東京ドーム | トップページ | もつ焼きでん 水道橋店 »