« 『取り扱い注意』(佐藤正午) | トップページ | おすし 魚戸 いなせや »

2013年6月 4日 (火)

首途八幡宮

5月27日(月)

この日仕事の合間に時間ができたのでふと立ち寄ったのが、上京区の首途(かどで)八幡宮。今出川智恵光院を少しだけ北に上った西側にある神社。ひっそり、こじんまりとした神社。

1305273 130527 1305272

学生時代には毎日(つまり何百回と)前を通っていたのだが、足を踏み入れたのはこの日が初めて。本殿は銅板葺きの比較的新しい建物。首途とは「出発」を意味するらしく、あの義経が奥州に赴く際に旅の安全を祈願したとか。

間口が狭く奥行きのある、まさに鰻の寝床のような敷地で、観光客が来そうにない神社だが、それでも観光客らしき先客が一名いた。

|

« 『取り扱い注意』(佐藤正午) | トップページ | おすし 魚戸 いなせや »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 首途八幡宮:

« 『取り扱い注意』(佐藤正午) | トップページ | おすし 魚戸 いなせや »