三蔵温泉 名古屋クラウンホテル
4月29日(金)
山本屋総本家での遅い昼食のあとは、この日の宿泊先名古屋クラウンホテルへ。地下鉄伏見駅から近いビジネス向けっぽいホテルだが温泉があるのが嬉しい。
浴場は壱の湯、弐の湯とふたつあり、時間制で男女入れ替え。それぞれ大きめの浴槽がひとつだが、弐の湯には別室に小さめの浴槽あり(写真右)。写真左は弐の湯。
お湯は薄黄色・透明・無味・無臭で特別な浴感はない。加温・循環・ろ過・塩素消毒有だがけっこうなオーバーフローあり。
日帰り入浴もできるようで1,700円とちと高目。靴箱・脱衣ロッカーはコイン不要。シャンプー・ソープ・ドライヤー有り。
名古屋の街中にあるのが嬉しい。宿泊客はほぼ24時間利用できる。たいして特徴のないお湯でわざわざ行くほどではないが、名古屋市内に宿泊するときにはいいかも。
| 固定リンク
コメント