« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2011年1月

2011年1月29日 (土)

『検察捜査』(中嶋博行)

中嶋博行の『検察捜査』を読んだ。江戸川乱歩賞受賞のリーガル・サスペンス。

検察捜査 (講談社文庫) Book 検察捜査 (講談社文庫)

著者:中嶋 博行
販売元:講談社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

大物弁護士の殺害事件の裏にある陰謀とは・・・。検察の在り方を問う意欲作。

わたしの知らない法曹界の問題点を指摘しながら物語はすすんでいく。前半は検察や法曹界の現状を語るのにページを割いていてちと退屈。後半は一気の展開でそれなりにおもしろいものの、ちと強引な印象とどこか絵空事の印象がぬぐえない。そのせいかお話についていくのがせいいっぱいで、いまひとつ楽しめなかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月28日 (金)

大塚HD(4578)

実はわたし大塚製薬(現大塚HD)の未公開株をもっていた。取得の経緯は長くなるので割愛するが、もっていることすら忘れていた。

その大塚HDが上場すると知ったのは昨年11月で、年末に三菱UFJ信託銀行で手続きをしてわたしの証券会社の口座に移管されたのが先日。すっかり忘れていた株なのでなんだか得した気分(全然得してないんだけど・・・)。

古い本を引っぱり出してみたらお札がはさまっていたのを見つけたようなそんな気分だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月27日 (木)

タイ料理 アジアティカ

昨夜は猪瀬直樹の講演を聞いたあとタイ料理 アジアティカで夕食。四条木屋町を少しだけ上った東側のビルの地下1階にあるタイ料理のお店。知らないとかなりわかりにくい立地。

110126 110126_2

前菜でビールを飲んでからいただいたのは写真のグリーンカレー。これが絶品!見た目はそんなにグリーンじゃないけど・・・、一口食べるとココナッツの甘さが口に広がり、あとから辛さが迫ってくる。このバランスが絶妙。それなりに辛くて汗が止まらない。

仕事がらみで食べに行ったのでそんなに期待してなかったのだが、ホントにおいしかった。やみつきになりそうだ。また行きたいな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月26日 (水)

猪瀬直樹の講演

今夜は仕事がらみで、作家で東京都副知事猪瀬直樹の講演を聞くために京都ホテルオークラまで出かけていった。

テーマは『日本復活のシナリオ』だが、そのほとんどが東京水道の輸出のはなしで目新しさはなく、たいして収穫なし。水道以外にもシナリオを考えてほしかったなぁ。

話の脱線が多くてたいして面白くもなく期待外れ。時間を無駄にした気分だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月24日 (月)

お受験の結果

今春小学校にあがる娘に小学校を受験させることは前回書いたのだが、先週はその受験で忙しい仕事の合間を縫って走りまわることに・・・。

そして結果は不合格。まぁ事前の準備は何もなく、かなりの高倍率で期待はしていなかったのだが、それでもちと残念。嫁さんは近所の学校以外に行かせるのに反対だったのである意味ホッとしたところもある。

次は息子に中学受験させるかなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月18日 (火)

お受験

下の娘が今春小学校にあがるのだが、公立に行ってる長男のだらしなさを見るにつけ、公立ではダメだなという思いが強くなり娘には受験させることにした。

なんにも準備なしで受かるとは思えないのだが、受けなければ合格もあり得ないので受験させる。まったく期待してないのでお気楽なものだが、幸運の女神がついていてくれると嬉しい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月15日 (土)

Dirty Dancing

アマゾンでのポイントがたまったので前からほしかった「Dirty Dancing」のサントラを購入。

Dirty Dancing: Original Soundtrack From The Vestron Motion Picture Music Dirty Dancing: Original Soundtrack From The Vestron Motion Picture

販売元:RCA
発売日:1991/08/12
Amazon.co.jpで詳細を確認する

これがタダで手に入るとは嬉しい。懐かしいなーーーーー。ホントに懐メロという曲もあるかと思えば、映画に主演のパトリック・スウェイジの歌もあったりして・・・。でもこのサントラの目玉はやはり“(I've Had)The Time of My Life”。お気に入りのJennifer Warnesのボーカルはやっぱりイイ!Bill Medleyも渋くてイイ。この曲iTunes Storeでは手に入らないんだよねぇ・・・。大満足である。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月13日 (木)

SEIKO 腕時計 TISSE ティセ NOZOMI Special Edition ピンク スワロフスキー SWFA061 レディース

昨日は嫁さんの四十ン回目の誕生日。前から腕時計をほしがっていたので、SEIKO 腕時計 TISSE ティセ 佐々木希プロデュース ソーラー NOZOMI Special Edition ピンク スワロフスキー SWFA061 レディース を買ってあげた。

[セイコー]SEIKO 腕時計 TISSE ティセ 佐々木希プロデュース ソーラー NOZOMI Special Edition ピンク スワロフスキー SWFA061 レディース Watch [セイコー]SEIKO 腕時計 TISSE ティセ 佐々木希プロデュース ソーラー NOZOMI Special Edition ピンク スワロフスキー SWFA061 レディース

発売日:2010/12/10
Amazon.co.jpで詳細を確認する

毎年安いものばかりで申し訳ない気もするがそこまでの甲斐性がないのでしょうがない。喜んでくれると嬉しい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月12日 (水)

今年最初のゴルフ

本日は今年最初のゴルフ。前回と同じコース。いつもの取引先と。

110112cc

前回までと違って震える寒さの中まわった。いつもより少し混雑してて、料金も高くてちょっと残念。安くてすいているのがいいのになぁ・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月11日 (火)

『ワイルド・ソウル』(垣根涼介)

垣根涼介の『ワイルド・ソウル』を読んだ。日本政府のが行った棄民政策を題材にした意欲作。大藪春彦賞などの受賞作。

ワイルド・ソウル〈上〉 (幻冬舎文庫) Book ワイルド・ソウル〈上〉 (幻冬舎文庫)

著者:垣根 涼介
販売元:幻冬舎
Amazon.co.jpで詳細を確認する

ワイルド・ソウル〈下〉 (幻冬舎文庫) Book ワイルド・ソウル〈下〉 (幻冬舎文庫)

著者:垣根 涼介
販売元:幻冬舎
Amazon.co.jpで詳細を確認する

過去日本政府による棄民政策で南米に移住して辛酸をなめた人間、そして彼らの遺族。日本政府に翻弄され筆舌に尽くしがたい苦労を重ねた彼らによる復讐が始まる・・・。

いやー面白い!重い題材を扱いながらも決して重くない語りが作者の技量か?いろいろな登場人物の視点で淡々と描いていく。上下巻合わせて1000ページ近い長篇ながら寝る間を惜しんで一気に読んだ。この長篇を読み終えると爽快な読後感が待っていた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月10日 (月)

ひさびさにガールズバーへ

昨夜は取引先に誘われてひさびさにガールズバーへ。

うーん、あんまり楽しくない。なんだか楽しめない自分がいる。ちとお疲れなのかなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 9日 (日)

ゴルフ練習場で

1月4日(火)

この日は休みにもかかわらず仕事で走りまわっていたのだが、合間をみてゴルフ練習場で練習した。来週のラウンドに向けて少しは上達しないと・・・。

200球ほど打つと背中とわき腹に痛みがはしる。歳なのか日ごろの運動不足なのかわからんが情けない。そこでさっさと練習場をあとにしたのは言うまでもない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 8日 (土)

弁慶ラーメン

1月4日(火)

この日はまだお休みなのになぜか仕事で走りまわることに・・・。午後になりお腹がへったので、弁慶ラーメンで昼食。外環横大路をほんの少し東へ、南側にあるラーメン屋さん。店内も駐車場も広い。

110104

店名の弁慶ラーメン720円をいただく。とろみのある豚骨ベースのスープに濃いめの醤油だが見た目ほど濃くはない。麺は普通のストレート、チャーシューは柔らかくなかなかの美味。特筆すべきはないが、まずまずのお味。

悪くはないが、安いわけでもないしわざわざ行くほどではないかなぁ。近くを通った時に立ち寄るには悪くない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 7日 (金)

クラブケースとシューズ

ゴルフを始めるといろんな用具やウエアが必要でお金がかかってしょうがないのだが、必要なので買わざるを得ない。で、今回もネット通販で買うことに・・・。クラブケースとシューズである。

 ◆ウィルソン◆ クラブケース WSCC-6918 Wilson【YDKG-tk】  ◆ウィルソン◆ クラブケース WSCC-6918 Wilson【YDKG-tk】

販売元:Japan Net Golf 楽天市場店
楽天市場で詳細を確認する

【実店舗での売れ筋シューズ!!】GOLF STATES GSS-3003ゴルフステーツ スパイクレス ゴルフシューズ 【楽ギフ_包装】 【実店舗での売れ筋シューズ!!】GOLF STATES GSS-3003ゴルフステーツ スパイクレス ゴルフシューズ 【楽ギフ_包装】

販売元:沖縄美ら島ゴルフ
楽天市場で詳細を確認する

あんまり高くないのでよかったかな。クラブケースは練習場に行くときに便利だし、シューズもわりといい感じ。これでスコアがあがれば・・・。                                 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 6日 (木)

近江草津 美人の湯 草津湯元 水春

1月2日(日)

この日三井アウトレットパーク滋賀竜王で買い物したあとは、イオンモール草津へ移動してまたまたお買い物。そのあとすぐ横にある草津湯元 水春へ。日帰りの入浴施設で、イオンモールのすぐそばにこんなのあったんだねぇ、知らなかった・・・。さすがにお正月だけあって芋を洗うような混雑だった。

110102_2

内湯・露天スペースともにいくつかの浴槽がある。温泉利用は露天スペースの2段になった大小2つの岩風呂だけみたい。お湯は無色・透明・無味・無臭で特別な浴感はない。塩素臭が少しする。温泉使用状況についての掲示がないのだが、おそらく加温・循環・ろ過・塩素消毒有りだと思う。

大人平日700円・土日祝800円、靴箱・脱衣ロッカーはコイン不要で、受付でバーコード付のリストバンドを渡される。料金は後払い。シャンプー・ソープ・ドライヤー有り、湯上りの休憩スペース有り。

特に特徴のないお湯で・・・。このお湯では料金はちと高い印象。わざわざ行くほどではないなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 5日 (水)

三井アウトレットパーク滋賀竜王

1月2日(日)

この日は朝からお出かけ、滋賀県は竜王町の三井アウトレットパーク滋賀竜王へ。昨年も1月2日はマリンピア神戸に出かけていったのだが、昨年と違うのは、昨年は買う気満々で出かけていったのだが、今年は特に買う気はなかったってところ。

110102

名神竜王ICからすぐのところにあり、開店前から多くの人が・・・。不況ってのは実は嘘じゃないかと思うくらいの人出。広い駐車場もいっぱいで、車をとめたところからはずいぶん歩かされる。

先にも書いたが、今年はまったく買う気なしで行ったのだが、TaylorMade - adidas Golfのショップでよさげな福袋を発見。つい買ってしまった。実はわたし福袋を買うのは人生初の経験。いろんなウエアが入っていてちと得した気分で嬉しい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 4日 (火)

大晦日の初雪

12月31日(金)

この日は今シーズンはじめての雪で、昼前にはビックリする積雪。

101231

京都南部ではめったにない積雪で、所用で車で出かけたのだが、もう怖いのなんのって・・・。そこここで事故を起こしている車たちを見かけた。

子供たちは雪が嬉しいようで、小さな雪だるまを作っていたみたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 3日 (月)

鈴鹿サーキット温泉 クア・ガーデン

12月29日(水)

この日鈴鹿サーキットで子供たちを遊ばせたあとは、サーキット内にある鈴鹿サーキット温泉 クア・ガーデンへ。

101229

内湯にはおおきな浴槽がひとつ、露天スペースにもやはり浴槽がひとつ。それぞれかなり大きいのでゆったりと浸かれる。

お湯は微黄色・透明・無味・無臭で、湯につかるとヌルヌル感有り。加温・循環・濾過と塩素消毒あり。洗い場は浴槽の広さと比較すると少ない。

大人1,000円。靴箱はコイン不要、受付で脱衣ロッカーのカギを受け取るしくみ。シャンプー・ソープ有り、タオル・バスタオル貸出つき、湯上りの休憩スペースあり。駐車料金のキャッシュバック有り。

ホントに寒い一日で体が冷え切っていたためとっても気持ちよかった。ただ、この入浴料はちと高い印象で、温泉だけで行くにはねぇ・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 2日 (日)

鈴鹿サーキット モートピア

12月29日(水)

この日は冬休みに突入した子供たちを連れてお出かけ。「どこに行きたい?」と訊くと予想通り「遊園地!」という答え。で、わたしも子供たちも行ったことがない鈴鹿サーキット モートピアへ。

10122903 10122904 10122911

絶叫系のアトラクションはなくてちと物足りない印象。しかしそこはさすがに鈴鹿サーキット、自動車・バイク系のアトラクションはさすがに充実。カートの種類の豊富なこと。子供でも乗れるアトラクションも多く子供たちはそれなりに楽しんだ様子。

目玉は写真2の実際のサーキットを走れるサーキットカート。この日はフルコースはではなく東コースだけだったのだが、実際にF1レースが行われるコースを走れるのは嬉しい。パスポートの利用ができず別料金1,200円が必要なのが痛いけど・・・。実際に走ってみると意外とコース幅は狭くホームストレートも短く感じるのね。

10122923 10122924

アシモくんのショーもあったりして・・・。

パスポートは大人4,200円。この日はとある優待を使って半額で購入。駐車場は平日無料・土日祝と指定期間は1,000円。この日は冬休みなので有料だった。

10122932s

この日はとっても寒くアトラクションに乗るたびにブルブル震えていた。ランチも寒風吹きすさぶ中食べた。遊園地日よりとは言い難い日ではあったが、子供たちが楽しんだのならよしとしよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 1日 (土)

今年も初詣

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

110101

本日は例年通り八坂神社へ初詣。昨日の積雪の影響で雪化粧。人出も例年よりは少ない印象。とっても寒かった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »