« ちきんはうす | トップページ | 『魔王』(伊坂幸太郎) »

2008年10月24日 (金)

上方温泉一休 京都本館(松泉乃湯)

一昨日は、ちきんはうすでの昼食のあと城陽市の上方温泉一休 京都本館(松泉乃湯)へ。R307沿いにある昨年できた新しい入浴施設。

08102210810222内湯にいくつかの浴槽と露天スペースにいくつかの浴槽がある。露天スペースは広々していて気持ちいい。

お湯は無色・透明で無味・無臭。どの浴槽に温泉が使用されているのかよくわからないのだが、写真の露天岩風呂はかなりツルツル感がある。温泉の使用状況についても掲示がないが、加温と消毒はありそう。

大人1,200円、靴箱はコイン不要、受付で靴箱の鍵を預けて脱衣ロッカーの鍵つき精算用リストバンドを受け取る。シャンプー・ソープ・ドライヤーあり、湯上りの休憩スペースあり。

久々の新規温泉ということで、はりきって出かけて行ったが、これで1,200円は高いよなぁ。このお値段でタオルなしっていうのも・・・。わざわざ出かけて行くほどではないなぁ。

|

« ちきんはうす | トップページ | 『魔王』(伊坂幸太郎) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 上方温泉一休 京都本館(松泉乃湯):

« ちきんはうす | トップページ | 『魔王』(伊坂幸太郎) »