« ダヴィンチA 1Q | トップページ | ふくい 再び »

2007年5月12日 (土)

『アヒルと鴨のコインロッカー』(伊坂幸太郎)

すっかりお気に入りになった伊坂幸太郎の『アヒルと鴨のコインロッカー』を読んだ。

アヒルと鴨のコインロッカー Book アヒルと鴨のコインロッカー

著者:伊坂 幸太郎
販売元:東京創元社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

大学に入学したばかりの主人公が、一人暮らしを始めるために入居したアパートの隣人から強引に本屋襲撃に誘われて・・・。主人公の椎名が語る現在と、琴美が語る2年前の出来事が交互に描かれていく。そしてラスト間近に明かされる真実。

この作者、どの作品でもそうなのだがキャラクター設定が秀逸。個性的だが愛すべき5人の登場人物と軽妙な会話。これが伊坂ワールドの根底にある。さらに構成も巧みで、本作では2つの物語を見事につなぎ合わせてている。蛇足だが、本作では『陽気なギャングが地球を回す』とのつながりが・・・。この手の読者サービス、わたし大好きだ。

またしてもどっぷりと伊坂ワールドにはまってしまった。もう抜け出せそうにない。次の作品を買いに行かないと・・・。

|

« ダヴィンチA 1Q | トップページ | ふくい 再び »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『アヒルと鴨のコインロッカー』(伊坂幸太郎):

« ダヴィンチA 1Q | トップページ | ふくい 再び »