« ケーズデンキあるいは悪趣味なBGM | トップページ | 簿記検定試験2級 »

2007年2月23日 (金)

2月権利とり

日銀が金利を上げたとたんに、日経平均は一気に18,000円オーバー。ある意味わかりやすい相場だがなぜか乗り遅れ気味。ここから参加するほどの度胸はなし。押し目待ちだが、「押し目待ちに押し目なし」か?

本日は2月の権利確定日。ここのところバタバタしていてすっかりわすれていたのだが、今月権利を取ったのは以下の2銘柄。

アセットM(2337)・・・配当

どん(8216)・・・優待

アセットは保有3年目の長期投資なので予定通りなのだが、どんは予定外。どんも保有3年になる長期保有だが、我が家の近所のどん旧フォルクスからどんに変わって明らかに客足が落ちている。いつもガラガラ状態で、わたしの勝手な予想では来期も赤字。そろそろ売却しようと売りに出してたのだが、思った以上に売りが湧いてきて結局売れずじまい。不本意ながら権利を取ることになってしまった。高い優待券になるんだろうなぁ。

|

« ケーズデンキあるいは悪趣味なBGM | トップページ | 簿記検定試験2級 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2月権利とり:

» ロスカットについて [日経225miniが分かる日経mini基本講座]
例えば、5万円の証拠金を納めて日経225miniを1万7000円で1枚買い建てた場合、16500円まで下がったところで売ったら損失は5万円になります。 [続きを読む]

受信: 2007年2月23日 (金) 01時49分

» 日銀 利上げ [日銀 利上げ]
日銀が利上げしました。利上げとは何でしょうか?私たちの家計にはどんな影響があるのでしょうか? [続きを読む]

受信: 2007年2月23日 (金) 05時24分

« ケーズデンキあるいは悪趣味なBGM | トップページ | 簿記検定試験2級 »