三菱電機のちょっといい話し
我が家では意外(?)と三菱電機の家電製品を多く使っている。TV・ビデオデッキ・エアコン・電子レンジ・ファンヒーターなどなど。別に意識しているわけではないのだが、たまたま三菱の製品が多くなってしまった。おそらく安物買いの結果だと思うのだが・・・(三菱さんすいません)。
今日、昨日録画したビデオを観ようとテープをビデオデッキに入れたところ、ビデオデッキが動かなくなってしまった。ビデオテープはデッキに入ったままである。仕方ないので三菱電機の修理窓口にTELしたところ、技術担当の電話番号を教えてくれたのでそちらにTELした。デッキのビスをはずして技術担当の方の説明に従って悪戦苦闘。専門用語が多くてわかりにくかったのだが、なんとかテープを取り外すことに成功。16年も前のデッキの不具合について根気強く説明していただいた担当の方に感謝、感謝。
三菱電機は、前にもエアコンのセンサーが壊れたときに、出張修理の方に便宜を図ってもらったことがある。なかなかアフターサービスのしっかりした会社のようで私の評価は高い。レベルの高いアフターサービスを持続してほしいところだ。
ところが、アフターサービスがしっかりしてるのはいいのだが、不具合の発生頻度が高いのも三菱電機だ。他社の電気製品にはほとんど不具合はないのだが、なぜか故障するのは三菱製品ばかり。やはり安物買いはだめなのか?(三菱さんたびたびすいません)
| 固定リンク
コメント