森精機工場見学
本日は日経平均が大幅高であっさりと16,000円台を回復。ただ先物が引っ張った印象が強く、指数の上昇の割には持ち株の動きはいまひとつ。先物主導ってことであれば、明日以降続くかどうかも怪しいところ。あと楽天(4755)の影響かもしれないが、新興市場に元気がないのが気がかりだ。
持ち株のうちでは、キヤノン(7751)がようやく当初の目標価格に到達したので売建てした。明日の動き次第で現渡するか買い戻すかを考える。しかし久々の取引だな、これ。
ところで先週、森精機製作所(6141)より個人株主向けの工場見学の御案内が来た。東京近辺だと千葉事業所を、関西近辺だと伊賀事業所を昼食つきで見学できるという興味深い内容だった。もうすでに株は持ってないがなかなか面白そうなので参加しようと思ったのだけど・・・。なんと集合場所が名古屋駅!名古屋まで行く時間とお金があったら楽勝で伊賀工場に行けます。本社を名古屋に移したのでその辺をアピールしたいのか?工場に直接集合のコースか、せめて大阪か京都出発のコースをつくってほしいところだな、頼みますよIR担当の方。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 森精機工場見学:
» たとえば、今日 [新興市場を斬る]
日経は、260円も上げているのに、マザーズは下げ
馬鹿かといいたい [続きを読む]
受信: 2006年8月31日 (木) 21時29分
» 何が原因なのか [株の神様降りてくれ]
つまりは儲からない原因ですね。しかし、日経平均をみるかぎりは、横ばいですね。別に、大きく下げる動きでも [続きを読む]
受信: 2006年9月 1日 (金) 14時09分
» なぜ、連動しなくなったのか [ダウと日経は連動しない]
ダウと日経の連動性(もしくは連動しないこと)について検証例は多々 [続きを読む]
受信: 2006年9月 4日 (月) 12時52分
» 今こそ、新興市場の時代 [サイバード]
最近、IT系の銘柄は元気がありませんが、社会がIT化してゆく流れは止められるものではな [続きを読む]
受信: 2006年9月 8日 (金) 10時19分
» 日本のGDPは増加し続けてきたのに株価だけは低迷中 [投資家は何故ここまで弱気なのか]
今日なんかも75円くらいしか日経平均が下げていないのに暴落とか崩壊という発言が多いのは何かに取り付かれているとしか… [続きを読む]
受信: 2006年9月12日 (火) 22時05分
» 先物取引とはなにか [資産運用 atach com cd〜資産運用セミナー]
資産運用にお困りではいませんか?
資産運用 atach com cd〜資産運用セミナーでは
FX取引、先物取引、株取引などトータルで資産運用を考えていきます。資産運用にこまったらこちらまで
[続きを読む]
受信: 2006年9月15日 (金) 15時36分
» 株で儲けよう [ブログの王国]
株で儲けるようになってから、もうしばらくたちますが、最近では元気の無いことを言う人が増えて [続きを読む]
受信: 2006年9月23日 (土) 06時27分
コメント