« 汐の湯温泉 | トップページ | 神辺天然温泉 ぐらんの湯(再訪) »

2006年7月 5日 (水)

福山温泉 華のゆ

7月1日(土)

雨のため当初予定の墓石設置が中止になったので、ちょいとお出かけ福山まで、福山温泉 華のゆへ。福山駅からまっすぐ南へ2kmほど、競馬場のすぐ近くのルートインSpa Resortホテルグランティア福山内にあるスーパー銭湯(健康ランド?)タイプの入浴施設。土曜日の午後にしては入浴客少なく、けっこう穴場かも・・・。

060701hananoyu1060701hananoyu2「蔵のゆ」と「和のゆ」のふたつの浴場があり、定期的に男女が入替る。この日は「和のゆ」が男湯。浴場は広々していていくつかの浴槽があり、露天スペースには岩風呂とつぼ湯2つと寝湯がある。露天の岩風呂は白湯に入浴剤使用だが、それ以外の浴槽は温泉使用。お湯は無色・透明・無味・無臭でまったく特徴がない。加温・循環・ろ過・塩素消毒あり。

大人750円(入浴のみ)、靴箱はコイン不要で、受付で脱衣ロッカーのキーを受取る。シャンプー・ソープ・ドライヤーあり、湯上りの休憩スペースはけっこう広い。脱衣所は広く、ホテルということもあってかアメニティは充実。浴場内には使い捨ての歯ブラシ・かみそりにシェイビングクリームがあり、脱衣所には整髪料・綿棒・ティッシュなどがある。

ホテルのお風呂に入るってかたちじゃなくてホテル内にスーパー銭湯がある。このスタイルははじめてだ。立地・施設・アメニティはなかなかいいんだけど、お湯にまったく特徴がなくて・・・。いつも書くけど、せめて源泉掛け流しの浴槽をひとつくらい造ってほしいな。

|

« 汐の湯温泉 | トップページ | 神辺天然温泉 ぐらんの湯(再訪) »

コメント

ここフラッシュを見ていたら、ちょうど同じ様な時に同じルートインの華のゆをアップしているブログがあったので立ち寄らせていただきました。
私の行った埼玉の華のゆは掛け流し浴槽がいくつもあり、上々の湯遣いでしたので、同じ華のゆでも結構違うものなんですね。

投稿: よしか | 2006年7月 5日 (水) 20時53分

同じ華のゆでもまったく違いますね。まぁ広島県南部は温泉自体がほとんどないので、温泉が出ただけよしとせねばならないのでしょうが・・・。羨ましいですね。

投稿: movielover | 2006年7月 5日 (水) 21時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福山温泉 華のゆ:

» 健康ランド [健康ランド]
健康ランド [続きを読む]

受信: 2006年11月27日 (月) 17時59分

« 汐の湯温泉 | トップページ | 神辺天然温泉 ぐらんの湯(再訪) »