« 墓石設置 | トップページ | 福山温泉 華のゆ »

2006年7月 4日 (火)

汐の湯温泉

6月30日(金)

実家へ帰省の途中でちょいと寄り道、大阪府能勢町の汐の湯温泉へ。R173沿いにある温泉宿、国道沿いにあるためわかりやすい。

060630shionoyu1060630shionoyu2060630shionoyu3浴場は1Fと2Fにあり男女入替制、この日は2Fが男湯で他に入浴客はなく貸切状態。脱衣所・浴室ともせまい。また露天風呂はない。浴槽は4つあるが透明なお湯の2つはおそらく白湯。温泉利用のひとつは茶濁・無味・無臭で加温・循環・塩素消毒あり。一番小さな浴槽(写真3)は掛け流しで、18度前後の冷たいお湯(?)は灰濁・無味で金気臭があり、茶色い沈殿物がいっぱい。加温浴槽と色が違うのは、お湯が新鮮で変色する前に流れてしまうのだろう。

大人1,000円でタオル付き、レストランで当日利用できる400円の金券がもらえる(900円以上の利用に限る)。脱衣ロッカーはないので貴重品はフロントで預ける。シャンプー・ソープ・ドライヤーあり、湯上りの休憩スペースあり。

いいお湯だった。ただ1,000円はちょっと高いな。旅館なので脱衣ロッカーがないのはしょうがないが、日帰り入浴を受付ける以上貴重品ロッカーくらいほしいところだ。掛け流し浴槽はとても気持ちがいいが、温度がかなり低いので冬場はつらいかも。古いが雰囲気のよい旅館、ただフロントの無愛想な対応がちょっとね・・・。

|

« 墓石設置 | トップページ | 福山温泉 華のゆ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 汐の湯温泉:

« 墓石設置 | トップページ | 福山温泉 華のゆ »