« 『トリック 劇場版2』 | トップページ | W杯報道に食傷気味 »

2006年6月16日 (金)

『七回死んだ男』(西澤保彦)

『七回死んだ男』(西澤保彦)を読んだ。

七回死んだ男 七回死んだ男

著者:西澤 保彦
販売元:講談社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

主人公は特異体質で、同じ日が9回繰り返され9回目が現実になるという設定が面白い。その主人公の祖父が何者かに殺害され、主人公は祖父の死を何とかくいとめようと奮闘するのだが・・・というお話し。

現実にはありえない設定で物語が展開するのだが、その設定意外はすべて論理的に描かれているためその世界を充分楽しむことが出来る。作者自身のあとがきによると、「SF的設定をルール化してロジックパズラーを展開するという手法」だそうだがまさにその通り。またキャラクター設定がコミカルで楽しく読みすすめられるのもいい。そしてラストでもうひとひねりが待っている。

とっても面白かった。個人的には友理と久太郎の恋の行方が気になるところ。続編があればぜひ読んでみたい。

|

« 『トリック 劇場版2』 | トップページ | W杯報道に食傷気味 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『七回死んだ男』(西澤保彦):

« 『トリック 劇場版2』 | トップページ | W杯報道に食傷気味 »