おぶせ温泉 穴観音の湯
少し前になるが、昨年長野に行った。そのときに入浴したのが、長野市の隣町の小布施町にあるおぶせ温泉 穴観音の湯。小布施市街から少し山手に入ったところ、小高い丘にある日帰り入浴施設。
内湯には中くらいの浴槽がひとつとでこぢんまりとしているが、浴場に入ると強い硫黄臭。うれしくてニヤけてしまうくらい。お湯は白く濁っていて若干熱め、浴槽から湯が溢れていた。内湯から出て階段を下ったところにある露天風呂は開放感たっぷり、小高い場所にあるため眺望もよい。眼下にりんご畑だかブドウ畑だかが広がり、遠くには信州の山並みが見える。お湯は内湯より濁り・硫黄臭とも若干弱く薄い感じがした。
HPによると、内湯は加温・ろ過・塩素消毒あり・循環・掛け流しの併用、露天風呂は掛け流しのようだ。シャンプー・ソープあり、湯上りの休憩スペースあり、入浴料大人500円。HPの割引券持参で400円で入浴した。
強い硫黄臭を放つ白濁の湯、いかにも「温泉」って感じ。いつまでも入っていたい気分だった。湯から上がっても体中から硫黄臭が漂う、塩素臭は勘弁してほしいが、こんな匂いは大歓迎。こんな温泉が近所にあれば毎日行くんだけどなぁ。
2005年5月8日入湯
| 固定リンク
« 牛角・伏見桃山店 | トップページ | 全面安 »
コメント
ここの温泉はよく行きますが、リニューアルしてからは1回しか行ってないな 露天風呂からの眺めが最高! 最近行ってないから行きたくなっちゃう~
でも、駅からも観光中心地からもだいぶ離れてるから、車で行ったほうが楽ですね
投稿: 葵 留美 | 2006年3月 5日 (日) 14時27分
そうですね、車がないとちょっと不便ですね。遠方なのでなかなか行けませんが、長野に行く機会があればまた行きたい温泉です。
投稿: movielover | 2006年3月 5日 (日) 14時52分