びわこ大橋天然温泉 みずほの湯
滋賀県守山市にあるびわこ大橋天然温泉 みずほの湯に家族で行ってきた。
名前のとおり琵琶湖大橋からほど近いところにあるスーパー銭湯タイプの入浴施設。スーパー銭湯というわりには浴槽のサイズや洗い場の数など全体的にこぢんまり。源泉浴槽なんて3人で一杯、ぬるめの湯なので同じ人がずーっと浸かってて回転しないぞ。
お湯は茶褐色透明で無味無臭。色以外、浴感には特徴なし。加温・循環・塩素消毒あり(だと思う)。
1Fに普通の浴槽や源泉浴槽・寝湯・洗い場などがあり、2Fに薬草露天風呂、3Fにサウナや水風呂などがあるのだが、なんで露天風呂が温泉じゃないのかよくわからん。ちなみに本日の薬草露天風呂は「玉露の湯」。玉露特有の甘ーい香りがして気分よかった。正直温泉よりもこっちの方がよかったぞ。この入浴剤買って帰ろうかと思ったが売ってなかった。検索かけてもでてこないし、どこで売ってるんだろ。御存知の方ございましたら御教授ください。
休憩スペースや食事処あり。システム上館内で休憩して再度の入浴も可能。。休日は大人650円、靴箱・ロッカーは100円投入・返還式。シャンプー・ソープ・ドライヤー有り。タオルなし(有料貸しタオル有り)。
お湯に特徴がないのでまた行きたいとは思わないが、休憩スペースでゆっくりできて再入浴が可能なので、ゆっくり何度もはいりたい人にはいいかも。薬草露天風呂が「玉露の湯」ならまた行きたいな。
| 固定リンク
コメント