カテゴリー「旅行記16年2月ベトナム」の記事

2016年2月17日 (水)

ベトナム旅行 総括

2月7日(日)

日付が変わったころベトナム航空機でハノイを出発。関空には早朝に到着。帰途に着いた。

4泊6日の旅を振り返ると、なんとも移動が多く、その分自由になる時間がない行程だった。いろんなところをつまみ食いするような行程で、もっとゆっくり観たいところも多く、残念なツアーだった。同行の方たちからも不満の声が多かった。料理もどこも同じようなベトナム料理ばかりでいまひとつ。一方、ベトナムは物価が安く、これは嬉しかった。おそらくもう行くことはないのだろうが、ホイアンの街、ミーソン遺跡、ハロン湾は印象に残る場所だった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月16日 (火)

ベトナム5日目 ハロン湾とハノイ 後編

2月6日(土)

前編の続き。ハロン湾クルーズを満喫したあとはバスでハノイへ戻る。片道3時間はなかなかの距離。途中で土産物屋で買い物させるお決まりのコース。

バッチャン村

160206
バッチャン焼で有名なところ。陶磁器を売る店が立ち並ぶ。

160206bat_trang_coservation_tourism 160206bat_trang_coservation_touri_2
写真のお店に案内された。ビアマグ二つとティーカップを購入。ガイドの案内する店だけあってけっこう高い。店を出てほかの店をのぞこうかと思ったが、ドンも余っていたし、ガイドの顔をたてることにした。なかなかに満足できるお買いものだった。

ハノイ旧市街とホアンキエム湖

160206_2 1602062
バッチャン村をあとにするとハノイの街中へ、旧市街を散策。旧正月を前にしてすごい人出、市場のような活気ある街だ。

160206_4 160206_5
スリが多いようで、スリにあってませんかとガイドが連呼してたのが印象的。

160206_6
街中にある小さな湖ホアンキエム湖畔も散策。もっとゆっくりしたかったが残念ながらここでタイムオーバー。

水上人形劇場

160206_7
ハノイ最後の観光は水上人形劇場。1時間ほどの人形劇を観劇。ベトナム語がわからないので面白さは半減なのだろうが、なかなかに観応えあり。観客には欧米の観光客が多かった。

Bep Viet Restaurant

160206bep_viet_restaurant
ベトナム最後の食事はBep Viet Restaurantで。趣のある洋風建築のお店。

160206bep_viet_restaurant_2 160206bep_viet_restaurant2 160206bep_viet_restaurant3
160206bep_viet_restaurant4 160206bep_viet_restaurant5 160206bep_viet_restaurant6

160206bep_viet_restaurant7 160206bep_viet_restaurant8
写真を観るとおいしそうなのだが、正直あんまり印象に残っていない。団体の観光客が多い店だったので、そんな料理だったかなぁ・・・?

この夕食のあとはハノイ空港へ向かい、ベトナムをあとにする。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月15日 (月)

ベトナム5日目 ハロン湾とハノイ 前編

2月6日(土)

ハロン湾クルーズ&船上ディナー

朝ホテルをチェックアウトすると世界遺産のハロン湾クルーズへ。

160206_3
写真の船でクルーズに出る。雨の予報は外れたようで、天気は良くて意外にも暖かくて船上でも快適。

160206_4 1602062 1602063
多くの奇岩が湾内に浮かぶ景色は壮観。

1602064
船は入り江に入って停泊。ここには大きな鍾乳洞がある。

160206_6 1602062_2 1602063_2
大きくて観応えある鍾乳洞。ツアー客でいっぱい。

1602065 1602066 1602067
1602068 1602069
湾をさらに奥(?)に進むとさらに多くの奇岩が・・・。

16020610 16020611
ぽかぽか暖かい船上で、潮風を受けながら美しい景色を満喫、至福の時だ。もっと観ていたい、そんな風景。

160206_7 1602062_3 1602063_3
景色を満喫したあとは船上ディナー。海老、蟹、イカ、魚など海の幸が多い。

1602064_2 1602065_2 1602066_2

1602067_2 1602068_2 1602069_2
魚は川魚っぽい感じだったが・・・。どの料理も、意外と言っては失礼か、なかなか美味しかった。量も多くて食べ応えあり。水上村で食材を購入して調理してもらうというオプションもあったのだが、これだけでも食べきれないのに・・・、頼まなくてよかった。

ハロン湾の景色と料理に大満足、しっかりと楽しんだ。

そしてこのあとはバスでハノイへ戻るのだが、長くなるので後編に続く。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月14日 (日)

ベトナム4日目 ハノイからハロン湾へ

2月5日(金)

この朝ホテルをチェックアウトするとバスでダナンの空港へ。途中で五行山近くの土産物屋に案内されたが・・・。

INDOCHINE

160205indochine
ハノイに到着するとランチはINDOCHINEへ。しゃれたベトナム料理のお店。

160205indochine_2 160205indochine2 160205indochine3

160205indochine4_3 160205indochine5 160205indochine6
団体観光客向けの料理にしてはまずまず。悪くはないかなぁ。ただ、この時点で15時くらい。晩御飯食べられるのか心配になってくるのだが・・・。

ホーチミン廟

160205 1602052
ランチのあとはハノイを少しだけ観光。最初に訪れたのはホーチミン廟。ベトナムの国父ホーチミンを祀った霊廟。残念ながら外から観るだけ。風もあってけっこう寒かった。

一柱寺

160205_2 1602052_2
ホーチミン廟から歩いてすぐ、一柱寺を訪れた。名前の通り大きな一本の柱に支えられた小さなお寺。願い事がかなうそうなので、しっかりとお願をしておいた。

タンロン遺跡

160205_2
一柱寺のあとはタンロン遺跡へ。ベトナム王朝の遺跡だが実際に観たのは城門だけ。ちと喰い足りない気分。

VIET TIEN SON

160205viet_tiet_son_restaurant 160205viet_tiet_son_restaurant2 160205viet_tiet_son_restaurant3_2
タンロン遺跡をあとにするとバスはハロン湾に向かって走る。途中休憩とお買物と夕食のために立寄ったのがVIET TIEN SON。いただいたのは海鮮鍋ほか、昼食からそんなに時間がたっていないので全然空腹じゃないんだけど・・・。今回のツアーで食べた中で一番の外れ。語るべくもない。

スターシティハロンベイホテル

160206_2 160205_3
下手くそな運転手の運転にイライラしながら22時過ぎにようやくホテルに到着、スターシティハロンベイホテル。小高い丘の中腹にあるホテル。やや古めながら特に不自由もない。ビュッフェスタイルの朝食は特記すべきはない。

ほとんど移動のこの日、とってもお疲れ。同行の他のお客さまからも不満が爆発していた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月13日 (土)

ベトナム3日目 この日もホイアン 後編

2月4日(木)

前編のつづき。

ランチのあとはいったんホテルに戻り、ここからは自由行動なのだが、オプショナルツアーに参加することに。日本円で約3,000円。

トゥボン川クルーズ

160204
トイレ付きの船でトゥボン川クルーズへ。

160204_3 1602042 1602045

1602043 1602044
カワセミなんて初めてみた。飛ぶときにはホントに青い翼が美しい。

1602046 1602047
水牛がいたり漁をする人がいたりとのんびりとした風景を満喫できた。

160204u_cafe 160204u_cafe2
クルーズの途中に立ち寄ったのはUcafe。日本人が経営するという喫茶店で、ベトナムコーヒーをいただく。コーヒーの写真は撮り忘れた。

1602048
そのあとホイアン旧市街の近くを通って、どこか憶えていない村に立ち寄って帰途に着いた。

Ancient faifo

160204ancient_faifo
トゥボン川クルーズのあとはいったんホテルに戻り、再度旧市街に出て、夕食をとったのはAncient faifo。雰囲気のいい建物で、ピアノの生演奏がある高級そうなお店。

160204ancient_faifo_2 160204ancient_faifo2 160204ancient_faifo3
薄暗い店内はいい雰囲気だが、やや暗すぎてピンボケなのが悲しい。

160204ancient_faifo4 160204ancient_faifo5 160204ancient_faifo6_2
品数は少ないものの、どの料理も美味しくて、今回のツアーでもっとも美味しかったのがここ。デザートも美味しくて、甘いもの苦手なわたしも大満足。オプションで、このあとの夜の旧市街散策込で約6,000円はちと高い印象だが、満足できる味だった。

夜のホイアン

160204_4
夕食のあとは夜のホイアン旧市街を散策。

160204_5 1602042_2
あちこちに灯るランタンが美しい。独特な街並みが幻想的な雰囲気につつまれる。

160204_6
日本橋も、角度を変えて見るとこんな感じ。夜のホイアンを満喫。

Mimosa SPA

160204mimosa_spa
夜のホイアンを散策のあとはガイドの案内でMimosa SPAでマッサージ。SPAとうたうわりには普通のマッサージで、前日のホテル近くの店と変わりはない。ガイドの案内なので約3,000円と割高なのはしかたないか・・・。

マッサージのあとはホテルに戻って連泊。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月12日 (金)

ベトナム3日目 この日もホイアン 前編

2月4日(木)

ホテルの朝食はビュッフェスタイルだが、正直いまひとつ。

160204_4
フォーだけがまずまずの味。

ミーソン遺跡

朝食のあとは世界遺産のミーソン遺跡へ向かう。1時間強バスにゆられて到着。乾季にもかかわらず残念な雨。

160204_5 1602042_3 1602043_3

まずは民族舞踊のお出迎え、で、いよいよ遺跡へ。

160204_7

1602042_5 1602043_4 1602044_3

1602045_2 1602046_4 1602047_3

先の戦争で多くを失ったとのことだが、十分に観応えあり!一見の価値あり。あいにくの雨と、多くの観光客と、なぜだかこのタイミングで集中する仕事の電話を恨めしく思いながら見学。ツアーの制約のため、このエリアだけ駆け足で見学。もっとゆっくりいろいろと観たかったのだが・・・、博物館も観られずにホイアンに戻ることに。

Viettown

160204viettown_3

ホイアンに戻るとViettownでランチをいただく。

160204viettown_6 160204viettown2_2 160204viettown3_2

160204viettown4_2 160204viettown5 160204viettown6

160204viettown7 160204viettown8

観光客向けの食事でやはり特記すべきはなくて・・・。

ランチのあとはホテルに戻って今回のツアーで唯一のフリータイム。まぁ、オプショナルツアーに出かけることになるのだが・・・、後編につづく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月11日 (木)

ベトナム2日目 ホイアン 後編

2月3日(水)

前編のつづき。ホイアン旧市街を散策したあとはホテルにチェックイン。

リバー ビーチ リゾート & レジデンス

160204 160205 160203
リバー ビーチ リゾート & レジデンス。ホイアンの市街地からはやや離れたところにあるリゾートホテル。名前の通り海も近くにあるのだが、やや寂しい立地。少し古い建物で設備に難があるところも・・・。

NGOC TYUET

160203ngoc_tuyet
夕食はNGOC TYUETでいただいた。

160203ngoc_tuyet_3 160203ngoc_tuyet2 160203ngoc_tuyet3
160203ngoc_tuyet4 160203ngoc_tuyet5 160203ngoc_tuyet6

160203ngoc_tuyet7 160203ngoc_tuyet8
カオラウ、揚げワンタン、ホワイトローズといったホイアンの名物料理が供されて、なかなかに美味しくいただいた。

夜のホイアン旧市街

160203_2 1602032

夕食後は夜の旧市街を散策。ランタンに灯がともりライトアップされて幻想的な街並みに・・・。

160203_3
日本橋もライトアップされて美しい。夜のホイアンを満喫。

このあとホテルに戻って、ホテル近くのマッサージ店でほぐしてもらって(1,000円くらい)から就寝。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月10日 (水)

ベトナム2日目 ホイアン 前編

2月3日(水)

この日の朝ラマナホテルサイゴンをチェックアウトすると空港へむかい、ベトナム航空機で中部の都市ダナンへ。しかし、なぜか飛行機が離陸するのに1時間もかかってしまい、ダナンへの到着も1時間遅れ。ダナンの空港へ到着するとバスでホイアンへ。

LE BA TRUYEN Ⅱ

160203le_ba_truyen
予定を大きく遅れてランチ予定のLE BA TRUYEN Ⅱへ。

160203le_ba_truyen_4 160203le_ba_truyen_2_2 160203le_ba_truyen_3_2

写真2はさとうきびにエビのすり身を巻いて揚げたもの。さとうきびの甘さが際立って美味。

160203le_ba_truyen_4_2 160203le_ba_truyen_5_2 160203le_ba_truyen_6

160203le_ba_truyen_7_2 160203le_ba_truyen_8_2 160203le_ba_truyen_9

160203le_ba_truyen_10
観光客向けのお店にしてはまずまずの味で悪くはない印象。

160203le_ba_truyen_11
食事後店の前には果物売りが・・・。ガイドの話では観光客目当てで高いらしい。

シクロ体験とホイアン旧市街

ランチのあとはシルク製品のお店に連れていかれて、その後はホイアン旧市街をシクロに乗って周った。

160203
写真の三輪車に乗ってゆったりと旧市街をまわる。
160203_3
世界遺産の街並みは美しく、ノスタルジック。足早に通り抜けたのが残念。

日本橋

160203_5 1602032
ホイアン旧市街にある代表的な建築物。16世紀当時の雰囲気を残す橋。

馮興家(フーンフンの家)

160203_6
築200年以上の歴史を感じさせる建物。

貿易陶磁博物館

160203_7
沈没船から見つかった発掘物を展示。当時の日本との交易がしのばれる。

福建會舘

160203_9 1602032_2 1602033
名前からわかるように中国寺院。

ホイアンの街を駈足で観光。このあとホテルに向かうのだが、長くなるので後編に続く。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月 9日 (火)

ベトナム1日目 ホーチミン 後編

2月2日(火)

前編のつづき。

160202_3
土産物屋に連れて行かれた近くで撮影。相変わらずバイク多し、混雑もすごい。このあとすっかり暗くなったドンコイ通りへ。

Tombo

160202tombo 160202tombo2
Tomboで1時間の買い物タイム。シルクをつかった雑貨をたくさんあつかっているお店。安くて感じいいものが多い。

ニューラン

160202 1602022_2 160202_2
Tomboでの1時間の買い物タイムを利用して向かったのがニューラン前回バインミーが美味しかったので、今回も夜食用に買った。やはり美味しい。1個100円くらい。

CO NGU

160202co_ngu
Tomboでの買い物タイムのあとはCO NGUで夕食。

160202co_ngu1 160202co_ngu2 160202co_ngu3

160202co_ngu4_3 160202co_ngu5

生春巻きはもちろん、ベトナム料理をいただく。観光ツアーの団体向けなので特筆すべきはなし。

ラマナ ホテル サイゴン

夕食後は宿泊先のラマナ ホテル サイゴンへ。

160202_4 160202_5
街の中心部から離れている立地に難はあるが、室内はこぎれいで悪くはない。カジノがあるがけっこうしょぼく、ブラックジャックがないなんて・・・。朝食はよくあるビュッフェスタイルで特筆すべきはない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月 8日 (月)

ベトナム1日目 ホーチミン 前編

2月2日(火)

この日から仕事がらみの旅行でベトナムへ。南から北まで縦断の旅、パックツアーでほぼ決まった旅程。ベトナムへは一昨年以来。

朝関空をベトナム航空便で出発。ホーチミンへ午後着。

戦争証跡博物館

160202
案内されたのは戦争証跡博物館。前回のエントリはこちら

1602022 1602023

今回は報道写真をじっくりと観た。戦争の悲惨さをみごとに切り取った作品に拍手。

統一会堂

160202_2
次に向かったのは統一会堂。旧南ベトナムの大統領官邸、前回のエントリはこちら。旧正月前のため休館で外観を観るのみ。

聖母マリア教会

160202_3
次に案内されたのは聖母マリア教会。やはり美しい教会で、前回のエントリはこちら。夕刻のこの時間は閉まっていて中には入れない様子、観光客多し。

中央郵便局

160202_4 160202_5

聖母マリア教会のあとは当然にすぐそばの中央郵便局へ。前回は薄いピンクだった外壁が黄色に変わっていた。こちらもやっぱり美しい建築物だ。

このあと土産物屋に連れて行かれてからドンコイ通りへ行くのだが、長くなるので後編に続く。

| | コメント (0) | トラックバック (0)